1
4月中旬からの契約でスタートした仕事ですが。。。
熱熱、入院となかなか行けてませんでした。
先週も中耳炎になったのですが、一日で熱が下がって3日出社出来
このまま安定して行けるのでは、と思ってたけど、
今日また熱。
といっても38℃くらい。
今までに比べれば高くなく、本人も本当に熱!?って思っちゃうくらい
元気ちゃん。
嬉しそうに動き回ってる。
そのため、まだまだ仕事は担当を持つ訳にはいかず、
色んな人のお手伝いしてる状態。
すごく忙しくて大変な部署だと言われてたんだけど、
私は残業出来ないので、まだあんまり見えてないところが多いかな。
でも今まで営業の部署にいたときに見えなかった会社の中心の情報が
どんどん入ってくるので、すごくおもしろい。
そして会社を辞めたあとで色々活動した為なのかわからないけど、
(ただ歳とっただけかも)
視野が広くなってる自分を実感。
そしてやっぱり仕事が好きな自分を実感。
何をしてても楽しくておもしろい。
今までのストレスを発散してます。
今は自分の出来る条件、時間の中で精一杯仕事したいと思ってます。
そうそう、
家事もあるし、仕事との両立がしんどそう・・・って始まる前は思ってたんだけど
意外とそうでもなかった。
夕飯は15分で出来るし(米は予約炊きだけど)洗濯は夜やるし、掃除は土日に旦那がやるし。
お弁当の準備ができちゃうくらい余裕あり。
独身時代に毎日残業して飲みに行ってた時の生活よりも体的には楽だし。
飲みに行けないストレスがあるかと思ったけど、
仕事終わると飲みよりも、早く晴ちゃんに会いたいって気持ちのい方が強くて
そんなに苦じゃなかった。
不思議。
引っ越したら会社から近くなるし、もっと余裕が出来るから今から楽しみでしょうがない!
土日にマックによく行きます。
子供用のいすがぴったりくるので安心でいいから プチパンケーキをぺろっとたべたよ~

そして引っ越しの準備してたらいすからのぼって机の上に・・・
何してんの~?

きたーーーーーー マジック持ってるし・・・

これはパパに絵本を読んでもらってる。真剣!

熱熱、入院となかなか行けてませんでした。
先週も中耳炎になったのですが、一日で熱が下がって3日出社出来
このまま安定して行けるのでは、と思ってたけど、
今日また熱。
といっても38℃くらい。
今までに比べれば高くなく、本人も本当に熱!?って思っちゃうくらい
元気ちゃん。
嬉しそうに動き回ってる。
そのため、まだまだ仕事は担当を持つ訳にはいかず、
色んな人のお手伝いしてる状態。
すごく忙しくて大変な部署だと言われてたんだけど、
私は残業出来ないので、まだあんまり見えてないところが多いかな。
でも今まで営業の部署にいたときに見えなかった会社の中心の情報が
どんどん入ってくるので、すごくおもしろい。
そして会社を辞めたあとで色々活動した為なのかわからないけど、
(ただ歳とっただけかも)
視野が広くなってる自分を実感。
そしてやっぱり仕事が好きな自分を実感。
何をしてても楽しくておもしろい。
今までのストレスを発散してます。
今は自分の出来る条件、時間の中で精一杯仕事したいと思ってます。
そうそう、
家事もあるし、仕事との両立がしんどそう・・・って始まる前は思ってたんだけど
意外とそうでもなかった。
夕飯は15分で出来るし(米は予約炊きだけど)洗濯は夜やるし、掃除は土日に旦那がやるし。
お弁当の準備ができちゃうくらい余裕あり。
独身時代に毎日残業して飲みに行ってた時の生活よりも体的には楽だし。
飲みに行けないストレスがあるかと思ったけど、
仕事終わると飲みよりも、早く晴ちゃんに会いたいって気持ちのい方が強くて
そんなに苦じゃなかった。
不思議。
引っ越したら会社から近くなるし、もっと余裕が出来るから今から楽しみでしょうがない!
土日にマックによく行きます。
子供用のいすがぴったりくるので安心でいいから プチパンケーキをぺろっとたべたよ~

そして引っ越しの準備してたらいすからのぼって机の上に・・・
何してんの~?

きたーーーーーー マジック持ってるし・・・

これはパパに絵本を読んでもらってる。真剣!

▲
by hyperyukkokko3
| 2010-05-18 08:43
| ○日記
○てりやきチキンまん
ひさしぶりのレシピになります。
なんだか入院でバタバタしてて、大人たちのご飯なんて本当に適当な毎日だった・・・
(遅くまで病院にいて立ち食いそばの日もあったし。)
GW、本当は広島へ帰省の予定をキャンセルしたおかげで
家でのんびり、ゆっくり過ごせました!
なんとなく作ってみたくて作った肉まん。
結構簡単でよかった(*^。^*)

Ж 材料 4個分(小)
・ 強力粉 150g
・ 水 70cc
・ 砂糖 8g
・ 塩 少々
・ ベーキングパウダー 大さじ1
具材
・ とり胸肉 1/2枚
・ みりん 大さじ2
・ 醤油 大さじ2
Ж作り方
①、鶏肉は1cm角くらいに切って、しょうゆとみりんと一緒にフライパンで炒める。
ソースがとろっと全体にからむくらいになったら器に出しておく。
②、強力粉、水、砂糖、塩、BPをボールに入れて全体が滑らかな状態になるまでこねる。
(5分くらい)
4等分し、めん棒を使って丸くなるように伸ばしていく。
③、②の生地に①を包みこんでカットしたクッキングペーパーに乗せて
蒸し器で10分蒸す。
出来上がり(*^。^*)
結構簡単にできるもんなんだなーと思ったし、中身を色々変えてもいいかも!
ちょっと皮がしっかりかたいから、今度は薄力粉とのミックスでやってみます。
晴ちゃんが早く食べれるようになったらいいのにな。
作り甲斐があるよね。
今回はてりやきチキンと一緒に寒天とゼラチンで固めたマヨネーズを一緒に入れてみたよ。
うまかった~
マヨラーの私にはたまんない感じ。
もちろんマヨなくていいと思います!
さてさてGWですが、
毎日お散歩くらいしか用事がなく、ゆったり過ごしてました。
病院でのつらい記憶も忘れてくれたのか、晴ちゃんにも笑顔が戻って一安心。。。
近くのスーパー横の休憩テラスでおやつタイム(*^^)v

そして近所の公園での初ブランコ

ブランコはキャッキャ言って楽しんでました。
私も相当久しぶりに乗ったけど、これ楽しい!
子供達の邪魔しないように楽しませてもらいました。
そして今日、病院での診察があって、
やっと保育園へ行ってもいい許可が出ました~。
わたしもやっと会社に行ける。
でもまた調子悪くなったりするのは覚悟で。
だんだん強くなってくれることを祈ります!
ひさしぶりのレシピになります。
なんだか入院でバタバタしてて、大人たちのご飯なんて本当に適当な毎日だった・・・
(遅くまで病院にいて立ち食いそばの日もあったし。)
GW、本当は広島へ帰省の予定をキャンセルしたおかげで
家でのんびり、ゆっくり過ごせました!
なんとなく作ってみたくて作った肉まん。
結構簡単でよかった(*^。^*)

Ж 材料 4個分(小)
・ 強力粉 150g
・ 水 70cc
・ 砂糖 8g
・ 塩 少々
・ ベーキングパウダー 大さじ1
具材
・ とり胸肉 1/2枚
・ みりん 大さじ2
・ 醤油 大さじ2
Ж作り方
①、鶏肉は1cm角くらいに切って、しょうゆとみりんと一緒にフライパンで炒める。
ソースがとろっと全体にからむくらいになったら器に出しておく。
②、強力粉、水、砂糖、塩、BPをボールに入れて全体が滑らかな状態になるまでこねる。
(5分くらい)
4等分し、めん棒を使って丸くなるように伸ばしていく。
③、②の生地に①を包みこんでカットしたクッキングペーパーに乗せて
蒸し器で10分蒸す。
出来上がり(*^。^*)
結構簡単にできるもんなんだなーと思ったし、中身を色々変えてもいいかも!
ちょっと皮がしっかりかたいから、今度は薄力粉とのミックスでやってみます。
晴ちゃんが早く食べれるようになったらいいのにな。
作り甲斐があるよね。
今回はてりやきチキンと一緒に寒天とゼラチンで固めたマヨネーズを一緒に入れてみたよ。
うまかった~
マヨラーの私にはたまんない感じ。
もちろんマヨなくていいと思います!
さてさてGWですが、
毎日お散歩くらいしか用事がなく、ゆったり過ごしてました。
病院でのつらい記憶も忘れてくれたのか、晴ちゃんにも笑顔が戻って一安心。。。
近くのスーパー横の休憩テラスでおやつタイム(*^^)v

そして近所の公園での初ブランコ

ブランコはキャッキャ言って楽しんでました。
私も相当久しぶりに乗ったけど、これ楽しい!
子供達の邪魔しないように楽しませてもらいました。
そして今日、病院での診察があって、
やっと保育園へ行ってもいい許可が出ました~。
わたしもやっと会社に行ける。
でもまた調子悪くなったりするのは覚悟で。
だんだん強くなってくれることを祈ります!
▲
by hyperyukkokko3
| 2010-05-06 18:43
| パンのレシピ
○やっと退院
29日10:00
やっと退院出来ました!
毎日面会に行くたびに疲労の表情の晴ちゃんだったけど、
28日に行った時は点滴がとれて手が自由になったから、精神的にも少し良くなった
ように感じました。
やっぱり手が自由に使えないのが彼にとってストレスだったんだな。
プレイルームでおもちゃで遊んだりして少しは笑顔が見れて私もほっとしました。
退院したその日は
抱っこしてて床に座らせたりして少しでも離れると大泣き。
抱っこすると私の服をがっしり掴んでくっついて。
もう置いてかれるのが怖いって感じなんだと思った。
静岡からじーじとばーばが来てくれたけど
また痛いことされるんじゃないかって不安でしばらくは警戒モード。
しばらくしたらだんだん慣れてきて笑顔になってきました。
かぶとと一緒に写真

うちには旦那さんのご両親から頂いた室内用のこいのぼりがいます(*^。^*)

今日は退院して2日目。
やっと私から離れて部屋の中の色んなものをいじって遊ぶようになったし、ご機嫌。
でも時々ちらっとママがいるのを確認するしぐさはあるけどね。
体調は下痢が続いています。
消化の昨日が低下してる感じ。離乳食初期って感じのごはんをあげてます。
そしてGW
旦那さんの実家の広島へ行く予定をキャンセル。。。
じーじとばーばは超寂しいようですが、しょうがないね。
色々準備して頂いたので申し訳ないです。
心配してくれた皆様、そして落ち気味だったわたしを支えてくれた皆様
本当にありがとう。沢山のコメントに心が救われました。
持つべきものは友達だわぁ、実感。ありがとう。
29日10:00
やっと退院出来ました!
毎日面会に行くたびに疲労の表情の晴ちゃんだったけど、
28日に行った時は点滴がとれて手が自由になったから、精神的にも少し良くなった
ように感じました。
やっぱり手が自由に使えないのが彼にとってストレスだったんだな。
プレイルームでおもちゃで遊んだりして少しは笑顔が見れて私もほっとしました。
退院したその日は
抱っこしてて床に座らせたりして少しでも離れると大泣き。
抱っこすると私の服をがっしり掴んでくっついて。
もう置いてかれるのが怖いって感じなんだと思った。
静岡からじーじとばーばが来てくれたけど
また痛いことされるんじゃないかって不安でしばらくは警戒モード。
しばらくしたらだんだん慣れてきて笑顔になってきました。
かぶとと一緒に写真

うちには旦那さんのご両親から頂いた室内用のこいのぼりがいます(*^。^*)

今日は退院して2日目。
やっと私から離れて部屋の中の色んなものをいじって遊ぶようになったし、ご機嫌。
でも時々ちらっとママがいるのを確認するしぐさはあるけどね。
体調は下痢が続いています。
消化の昨日が低下してる感じ。離乳食初期って感じのごはんをあげてます。
そしてGW
旦那さんの実家の広島へ行く予定をキャンセル。。。
じーじとばーばは超寂しいようですが、しょうがないね。
色々準備して頂いたので申し訳ないです。
心配してくれた皆様、そして落ち気味だったわたしを支えてくれた皆様
本当にありがとう。沢山のコメントに心が救われました。
持つべきものは友達だわぁ、実感。ありがとう。
▲
by hyperyukkokko3
| 2010-05-01 12:16
| ○日記
1